さて、
今日は1月最後の定休日
早起きして出張でした♪
出張大好き(^O^)/
もともと、
放浪癖が合ったのかも知れない井上です。
今日も
色々な年代の美容師さんと
お話ししたんですが
美容師って、本当にピュア
正直で良い人ばかりです。
でもね、
人が良すぎてすごくもったいないこともあるのです。
美容師に限らずですが
人は自分の今まで生きてきた環境によって
価値観が出来上がってしまうのです。
自分が体験したこと、
知っていることが物差しになるのです。
例えば料金にしても
最初に働いた美容室が
カット料金3000円くらいだっとしましょう
もし、
そこを辞めて次のサロンを探す時も
やはり同じくらいの料金設定のサロンを選ぶでしょう。
今までお客様からカット料金3000円を頂いて
美容師として生活していた人が
カット8000円のサロンを選ぶのは
ハードルが高いのです。
自分のカット技術は3000円位だと言う
価値観がついてしまっているから。。。
なので、
お客様も同じ価値観の人
同業者のお知り合いやお友達も同じ位の感覚
同じ価値観の人となら安心できるのです。。
そうして、
同じような考えで料金アップを考えても
500円アップとか 800円アップとか
微妙な金額になってしまいます。
3000円のカット料金を値上げするとき
悩んで考えても8000円にする発想は出にくいのです。
8000円のカット料金を払ってくれる
お客様がいることを想像しにくいのです。
でもねっ、
そんなお客様っているんですよっ。
いきなり、
値上げをするのはお勧めしませんが
お客様に納得してもらいながら
値上げする方法もあるのです。
今日はそんなお話をしてきました。
勘違いしてほしくないのですが
値上げをするために
ミーティングをしているのではありませんよっ!
価値観の違う人と接する方法を考えているんです。
わかりにくいかなぁぁ~?
私も、
今でも更に価値観の違う人に会って
ビックリする事がありますが、
頑張って付いて行っていると色々見えてきます。
本当にすごい人って、
人格も素晴らしいです。
人を蹴落として自分だけ得をしたいとか、
せこい人ってあまりいません!!
これホンマです!
高料金でも支払える立場のお客様って
人格も素晴らしくって、
相手を否定したり
こちらの困るような事はされません。
例えば、ドタキャンしたり、
値切ったり
自分だけ得をしようとしたりはされないのです。
きちんと相手のことを考えて
感謝も出来るし
価値の交換が出来る人達なんです。
こんなお客様と付き合って
その人の役に立てるようになるには
自分の人格を磨くことも必要です。
値上げをしたり
売り上げを上げると言う事は
自分を磨くと言う事なんですねっ(^O^)/
さぁ、
また明日から頑張って磨きましょうか♪
まずは自分で売上アップにチャレンジしてみる
という方へは
無料メールセミナーをどうぞ
メルマガを読んだだけで
メルマガ登録がまだの方は
こちらからどうぞ無料です。
無料メルマガ講座は
ただ今無料プレゼントが付いています。
ぜひ登録してくださいねっ。